2021/06/07 14:44


森の恵みスポンジワイプ!

スウェーデンでは定番のスポンジワイプは木の端材から取り出した繊維素「セルロース」が主原料です。

木から生まれたスポンジワイプは100%生分解する天然素材で土に埋めれば土に還る環境に優しいアイテムです。

初めは段ボールのように固いですが、水に濡らすと弾力がでてふきんとして使え「吸水性が高い」「乾きやすい」「絞りやすい」特性を持ちます。

 

スポンジワイプの使い方いろいろ♪

ふきん…食器など拭き後が残らず綺麗に拭けます。また素材が丈夫なので破けにくく、水切れが良いので片手で絞れます。テーブル拭きもこぼれたジュースなどサッと吸収。すぐ乾

    くので雑菌臭も気にならず、熱にも強いので煮沸消毒もできます。


ランチョンマット…可愛いデザインで食卓が華やかに♪食べこぼし、飲みこぼしもしっかり吸収。但し、濡れると形が元に戻らないので濡れてしまったらテーブルふきんや水切りマ   

         ットどに使いましょう! 


食器水切りマット…濡らすと吸水力が出るので食器の水切りにちょうどいい!


コースター…スワイプは簡単に切れるので好きな形にカットして、オリジナルコースターを楽しめます。

 

すべり止め…濡らしてまな板やボウルなどの下に敷くと滑り止めになります。調理のとき便利ですよ♪

 

掃除用雑巾…結露や水滴拭きに。バスルームの水切り、シンク周りのお掃除。また車の洗浄後の水拭きにも!「セルロース」は油にも強いのでコンロ周りの油汚れも、きれいにでき

      ます。水で洗えばベタベタすることもなく、繰り返し使えます。


お手拭き…湿らせてお手拭きにも。柔らかい素材が心地よいです。

 

インテリア…可愛いデザインのものが多いので額縁などに入れて飾ってお部屋のアクセントに‼

 

【お手入れ方法簡単♪】

《洗濯機》     洗濯機で丸洗いできます(洗濯機ネットに入れてね)。脱水したら吊るして乾かしましょう。乾燥機は使用NGです。


《煮沸消毒》    沸騰したお湯に12分入れてグツグツ煮ます。しっかり絞って水切りして乾かしましょう。サッパリと殺菌できます。火傷に注意!


《酸素系漂白剤》  酸素系漂白剤を容器に溶かし、一晩置きましょう。翌日きれいな水でよくそそぎ軽く絞って乾かしましょう。

 

 交換時期

スポンジワイプは丈夫で長持ちしますが、古くなったら交換をおすすめします。

34ヶ月に1度、季節に合わせても良し!お気に入りのデザインを楽しみながら交換しても良いですね。

交換後は、掃除用・外用などにして、最後まで大切に使いましょう!


只今、Warm&Calmではムーミンデザイン、ネコちゃんデザイン各2種類ずつ取り扱い中です🤩