2021/10/21 13:46
この冬にお届けするブレンドハーブティー
「ポカポカしませんか」Tea
寒い季節がやってきましたね。
身体が冷えると代謝が悪くなったり、免疫力が下がったり、おまけに気分も下がっちゃう(^^;)…。
いえいえ、もっと元気に冬を過ごしたいですよね。
そんなあなたに、おススメしたいハーブティーです!
ブレンド内容:ジンジャー、オレンジピール、ローズマリー、レモンバーム、パッションフラワー⏰
ジンジャー
ジンゲロンやショウガオールといった辛味成分が含まれていて、この成分が血液の循環をよくし体を芯から温め代謝を高めます。 そのため、冷え性の人や風邪の引きはじめ、発熱時、むくみが気になる人に効果的。
その保温効果によって、冷えからくる腎盂腎炎や膀胱炎などにも。
また、消化促進や胃のむかつきを抑える作用があるので、胃もたれや吐き気を抑えたり、乗り物酔いにも効きます。
乾燥させたジンジャーは、ジンジャロールという成分からショウガオールに変化し、より消炎や鎮痛作用が強まります。そのため、関節炎などの炎症性疾患の緩和に効果的と言われています。
*妊娠中の人は使用に注意が必要です。
オレンジピール
オレンジの果皮を乾燥させたもので、オレンジのフルーティーな香りがします。
心を元気にしてくれる働きがあるので、落ち込んだ時や、心も体も疲れた時に飲むと良いです。また、胃腸の調子を整える働きもあるので軽い下痢や便秘などの時にも役立ちます。
シングルで飲むとやや苦みがありますのでブレンドがおすすめ!
ローズマリー
「若返りのハーブ」として古くから利用されてきたハーブです。
スッキリとした香りと味で血液循環を促す働きがすぐれ、疲労回復や冷え、むくみ、肩こり、血行不良による頭痛に役立ちます。
脳を活性化させる働きがあるので記憶力や集中力を高めます。勉強や仕事などを頑張りたい時にサポートしてくれるでしょう。その他、心身を元気にしてくれますので、うつ気分や、やる気が起きない時にも利用できます。
レモンバーム
爽やかな香りで不安な気持ちを和らげてくれます。鎮静作用に優れていて、抗うつ作用があるといわれています。また、抗菌作用や抗ウイルス作用があり、アレルギーの予防になります。不眠症や生理不順にも効果があるとされ、古くから女性に重宝されてきました。消化不良を和らげ、胃の調子も整てくれます。
*妊娠中の人は使用に注意が必要です。
パッションフラワー
日本では「チャボトケイソウ」と呼ばれ、時計のような可愛いお花です。
「植物性の精神安定剤」とも呼ばれ、鎮静作用と精神安定作用に優れていて、緊張した神経を鎮めて落ち着かせ、イライラや緊張、不安、パニック、ストレスによる不眠などに用いられてきました。
鎮痛作用もあるので、生理痛や頭痛、歯痛、神経痛にも使用できます。
身体を温め、胃腸を整え、気分も落ち着かせてくれるハーブティーで身体も気分もホットホットに!
身体も心も元気にサポートしてくれるでしょう!楽しい冬を過ごしましょうね♪!(^^)!