2024/09/02 12:00

ハロハロ・シア~(*´▽`*)✋♡


皆さま~お元気ですか?

お久しぶり~のブログです💦


延び延びになってごめんねさいね(゚Д゚;)



昨年の夏は北海道も猛暑で

小4子鳥の通う学校では今年から夏休みの期間が延びまして。。。。


25日間から29日間になり。

たった4日ですが

物凄くものすごーーーく長く感じましたよ。


と言うことで?何やら

バタバタ、パタパタと羽ばたいておりましたこの夏。。。。


皆さまはどんな夏をお過ごしでしたか?



さてさて、私達が気軽に出来る「STOP気候変異!」のお話ですよ(*´▽`*)



地球温暖化の原因である二酸化炭素は、主に石油や石炭などの化石燃料などに

よって排出されるもので温室効果ガスの約77%を占めています。

 

 

2022年の日本の二酸化炭素排出量はおよそ113,500万トン🐷

日本人の一人当たりの年間の二酸化炭素の排出量は910トン🐷

多くてびっくり~!!ぶひ~~~🐷🐷🐷

 

 

では、私達の生活の中で誰もが気軽に出来る対策を

簡単にご紹介しま~す

 

🌎家庭での省エネ

・無駄な電気を使わない。(TVのつけっぱなし、誰もいない部屋の電気のつけっぱなし、してませんか?)

・冷暖房の設定温度を2度変える。(無理せず体調に合わせてね!)

・待機電力を減らす。(使わない家電のコンセントは抜いてる?)

 

🌎水を大切にする

・シャワーを1分短縮する。(出しっぱなしにしていない?)

・洗濯はお風呂の残り湯を使う。(水道代もお安くなるよ!)

 

🌎マイバックを持ち歩く。

・プラスチックの袋を貰わない。(くれるものはついつい貰っちゃう?)

・簡易包装などゴミの出ないものを選ぶ。(結局ゴミになるなら貰わないよ~)

 

🌎公共交通機関を利用する。

・出来るだけ車を使わず、バスや電車、自電車などを利用する。

(可能なら歩いたり自電車乗ったりどう?運動不足も解消よ♪)

 

🌎植物を育てる。

・ヒートアイランド現象を緩和するために緑を増やそう!

(酸素いっぱい吸えるよ~)

 

・・・・と、まだまだあるけれど。。。


これなら小さい頃から耳にしていたこと。

こんな小さなことだけど

この心掛けが

ひとりひとり

毎日、世界中の人達が行うことが


大きな変化になると思います。


 エアコンの温度もいつもより1℃だけ上げたり、下げたりね。


つまり、ほんのちょっとの心がけで随分変わると言うもので

難しいことをしなくても誰でも出来る。


写真はいつかの夕日と渡り鳥。

子供達が大きくなっても、いつまでもこんなに綺麗な地球でいて欲しいから。

今から出来ること

小さなことでもしていきたいと思うのです。。。


 

と言うお話でした。はい~(・´з`)