2025/02/10 17:42
ハロハロ・シア~(^o^)丿
皆さま お元氣ですか?
ピヨピヨピヨピヨ~♪
おや?どこかで鳥のさえずりが聴こえてきませんか?
warm&calmに小鳥の鍋つかみが登場しました~♪
カラフルな小鳥さんがいますよ~🐥
実はこちら、インドの民族衣装のサリーをリサイクルしたものです。
その名も「リサイクル・サリー」
サリーは5m程の長さの一枚の布をグルグルと身体に巻いて
残りの布を肩にかけていて
肩に掛けた布は、頭に被れば日除けにも、雨除けにもなる
実用的な衣服です。
なんと5000年以上前からある世界で最も古い民族衣装らしいですよ(*´▽`*)
リサイクルでエコと言うだけではなく
フェアトレードの商品でもあります。
作り手と買い手が心潤う良い循環になると良いですね♪
ピープルツリーの「リサイクル・サリー」 小鳥の鍋つかみ
一個 1,650yen
色はランダムでお届けいたします。
※ピープルツリーさんは、つくり手も買い手も幸せになれるお買いもの「フェアトレード」専門のブランドです。
鍋を掴んでもよし!頭に被ってもよし!
お好みの方法でお使いください(*´▽`*)
フェアトレードのメリットとして
生産者にとっては収入が増える。
貧困から抜け出せる。
子供が労働から解放され教育を受けることができる。
などがあげられます。
消費者にとっても、安心で安全、高品質の商品を購入できる
といったメリットがあります。
イギリスやスイスなど発展途上国の社会問題や環境問題に関心が高い国では
フェアトレードの商品は人気があるようです。
日本でも珈琲やチョコレート、バナナなど目につく機会も多くなったと思います。
スタバやイオン、無印良品やローソンなどの大きな企業も
取り組んでいますが
まだ市場に大きく広がっているとは言い難いです。
その理由として「高価」であり消費者が購入しにくい
といったことが原因にあるようです。
何故「高価」なのか
何故「安価」なのか
改めて考える機会だと思います。
warm&calmは「フェアトレード」も取り入れていきたいと思っています(*´ω`*)
宜しくどうぞ~♪
したっけね(^_-)-☆
