2025/05/17 17:07
ハロハロ・シア~(´▽`)
皆さま、お元気ですか?
店鳥住む北海道~店鳥の庭は今、桜が満開!
サクランボも芝桜も、ツツジも咲き始めました!
咲く時って一気に咲くのね( *´艸`)
さてさて、warm&calmから始まる「地球に優しい暮らし」をキッチンから始めるプラン♪
「スポチェン!」始めました~♪
スポチェンって何?( *´艸`)
スポチェンとは、使用しているスポンジを天然素材に変えること。
スポンジ~チェ~~~ンジ!!です。そのまんま(笑)
先ずはキッチンのスポンジを変えてみよう!計画です♪
🌎もうキッチンからマイクロプラスチックを流さない!キッチンスポンジを天然素材に変えてみよう♪
🌎スポンジを使うだけで森林破壊を守る森林保全団体に寄付できる♪
地球に優しい暮らしを、あなたも始めてみませんか?
1年を通してキッチンスポンジを天然素材にして頂いた方には
当店からスポチェン「感謝状」をお送りさせて頂きます。
~スポチェン「感謝状」をお送りする目安~
・キッチンのスポンジを天然素材に変える(当店のスポンジ以外も使用可能)
・当店のスポンジをポップアップスポンジ3個以上又はヘチマ1本以上使用
・InstagramのDMや投稿(見落とさないように@warm_and calmを付けてね!)又は
warmandcalm2020gmail.com、webショップの問合せなどで「天然素材に変えました」
「1年間使っています!」など使用ていることを知らせください。
・お知らせがなくても当店で購入して頂いているスポンジ数で判断させて頂きます。
※来年2026年の5月まで、自己申告です!!
現在、多くの方が使用しているスポンジは「ナイロン」「ポリエステル」「ポリウレタン」「アクリル」などの、
石油を原料としている合成繊維です。
また、水をつけるだけで簡単に汚れを落とせる「メラミンスポンジ」も「メラミン樹脂」というプラスチックからできています。
スポンジは使うたびに小さくなりますが、すり減ったスポンジのカスは、
下水処理センターでは100%除去されずマイクロプラスチックやナノマイクロプラスチックとして海に流れていきます。
これらは分解するまで数百年から数千年もかかると言われ、海の生物の生態系を壊し、巡り巡って人体にも影響を及ぼします。
日本の各家庭が1個スポンジを変えるだけで1トン近くのマイクロプラスチックを減らすことができます。
当店では当店オリジナルの「100%天然素材ヘチマスポンジ」と
エコンフォートハウスさんの木の繊維から生まれた「ポップアップスポンジ」の天然素材のスポンジを取り扱っています。
いずれも売り上げの一部を森林保全団体に寄付させて頂いています。
warm&calmと海と森と私達を守る、第一歩始めませんか?
「感謝状」はあなたが地球環境改善に貢献した証です。
※写真はInstagramより
